民生委員児童委員・主任児童委員
民生委員児童委員とは
民生委員
厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉の増進に努めています。「民生委員」は「児童委員」を兼ねています。
児童委員
地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援等を行います。
主任児童委員
児童福祉法に基づき、民生委員児童委員の中から指名された委員で、児童福祉に関する事柄を専門に担当し、他の民生委員児童委員と連携を持ちながら活動します。
◇チラシ「もっともっと知ってほしい!民生委員児童委員のこと」
民生委員児童委員に御相談ください
民生委員児童委員は、地域の見守りを通して、声かけや訪問をし、本人や家族の気持ちに寄り添い、相談にのります。
また、市役所や関係機関と連携しながら、問題解決に努めます。
こんなことをご相談ください
- 高齢者のひとり暮らしや介護のこと
- 障がいのこと
- 子育てのこと
- 生活で不安なこと など
担当の民生委員を知りたいとき
民生委員児童委員には担当区域があります。お住まいの地域の担当委員を知りたいときは、福祉課福祉総務係へお問い合わせください。