令和4年度 患者等搬送乗務員基礎講習のお知らせ
患者等搬送乗務員基礎講習とは
旅客自動車運送業の免許を取得している 事業所が患者等を医療機関や社会福祉施設などへ送迎するために、ストレッチャー等を備えた自動車を使用して搬送業務を行う場合の乗務員に適任証を与えるものです。
講習について
- 講習日時・場所
令和4年8月31日(水)から9月2日(金)の3日間
8時45分~16時45分
場所 総社市小寺377番地 総社市消防本部
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により、延期または中止となる場合があります。
- 受講資格
乗務員の資格要件は18歳以上
ただし、総社市内に事業所を有する事業者であること。
- 受講費用等
受講費 無料
- 受講者は、テキスト「患者等搬送乗務員 基礎講習テキスト(ガイドライン2015対応)」を購入して持参してください。
- 3日間連続して受講する必要があります。遅刻、早退等により取得時間が不足した場合は、適任証は交付いたしません。
- 初日は、8時30分から受付を行います。
申請について
- 申請場所
消防本部警防課へ郵送または提出してください。
電 話 (0866)92-8344
所在地 〒719-1155
総社市小寺377番地
総社市消防本部警防課
※ 講習受講申請書については、下記PDFを印刷していただくか、警防課に準備しています。
講習受講申請書 (45kbyte)
- 申請方法
(1)「講習受講申請書」
(2)正面上半身脱帽写真(縦3cm×横2.5cm)×2枚を提出してください。
- 申請期間
令和4年8月12日(金)まで
※ 土・日を除く8時30分から17時00分の間