3月7日からの施設の利用について(令和4年3月7日掲出)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため一部利用制限をしておりました
施設の利用について,3月7日から収容率以外の一部制限を解除いたします。
新規利用受付は再開いたします。
施設収容率は,大声なしで,1m以上の間隔が取れる場合は100%まで,
大声・飛沫ありの場合は,50%までを目安とします。
施設利用の際には,引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底をお願いいたします。
一部利用制限等の期間延長のお知らせ(令和4年2月18日)
新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の延長のため、一部利用制限を次の期間延長いたします。
延長後期間:令和4年1月27日(木)~3月6日(日)
新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置区域に県内全域が適用されたことから、1月27日から2月20日まで、一部利用制限を実施しておりましたが、岡山県の適用期間が延長されたことから、同様に引き続き一部利用制限を3月6日まで延長いたします。
ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
なお、状況に応じて変更となる場合があります。
施設の一部利用制限について(令和4年1月26日)
岡山県全域に新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置が適用されました。
期間は1月27日(木)から2月20日(日)まで※2月21日(月)は休館日
上記期間まん延防止の観点から、次のとおり施設の一部利用制限を行います。
記
〇利用人数は、定員の半数を限度とし、十分な換気をお願いします。
〇大きな声を出す、歌をうたう、飲食を伴うなどの利用は自粛をお願いします。
〇期間中、新規の受付は原則中止とします。(市、団体、自治体等の必要最小限の事業・会議等は可)
ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。
※利用に際してはマスクの着用、手洗い、人との距離をとるなど基本的な感染症対策の徹底をお願いします。
※詳細は施設へお尋ねください。
10月1日(金)からの利用について(お知らせ)
(令和3年9月30日掲出)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、20時閉館としておりました利用について、10月1日(金)から21時までの開館といたします。施設利用の際は、引き続き新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底をお願いいたします。なお、ご利用にあたっては、業種別ガイドラインの遵守をお願いします。
特に、大きな声を出す・うたう講座(合唱・カラオケ・詩吟・民謡等)等は、感染リスクが高い活動となりますので、慎重にお願いします。※詳細は施設へお尋ねください。
9月25日(土)からの利用再開について(一部利用制限あり)(令和3年9月24日掲出)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため臨時休館しておりました利用について、9月25日(土)から再開いたします。
ただし、9月30日(木)までは20時閉館とし、大きな声を出す・うたう講座(合唱・カラオケ・詩吟・民謡等)及び会食は自粛をお願いいたします。また、新規受付も中止いたします。
施設利用の際には、引き続き新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底をお願いいたします。
臨時休館延長のお知らせ(令和3年9月10日)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、きよね夢てらすの臨時休館を延長いたします。
期間:令和3年8月27日(金)~9月30日(木)
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、9月12日までの休館としておりましたが、感染拡大が続き、総社市がまん延長防止等重点措置区域となったことから、9月30日(木)まで、臨時休館を延長いたします。
なお、状況に応じて期間を延長する場合があります。
ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
臨時休館のお知らせ(令和3年8月26日掲出)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため次の期間、きよね夢てらすを臨時休館いたします。
期間:令和3年8月27日(金)~9月12日(日)
新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するため岡山県から出された岡山県緊急事態措置の発令を受け、上記の期間、臨時休館いたします。
なお、状況により期間を延長する場合があります。その場合は改めて市ホームページ等でお知らせします。
大変急な決定でご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
閉館時間の変更について(令和3年8月19日掲出)
岡山県新型コロナウイルス感染症まん延防止重点措置の要請に伴い、8月20日(金)から9月12日(日)まで20時閉館といたします。ご迷惑をおかけしますが、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
※大きな声を出す、うたうなどの講座は自粛いただきます。
※期間中、新規受付は中止いたします。(必要最小限の会議は可)
 |
所在地 | 〒719-1172 総社市清音軽部666-6 |
TEL | 0866-92-0355 |
駐車場 | 駐車台数 10台 |
アクセス | 山陽自動車道倉敷インターより車で約15分 岡山自動車道総社インターより車で約15分 JR伯備線清音駅より徒歩約15分 |
休業日 | 12月29日から翌年1月3日まで |
ホームページ | http://kiyoneyumeterasu.jimdo.com/ |
|
いつでも誰でも気軽に安心して利用できる生涯学習施設として、また子どもから高齢者まで異世代間交流が活発に行われる場所として設置されています。
|
料金 |
9~13時 |
13時~17時 |
17時~21時 |
通常利用の場合 | 1,050円 | 1,050円 | 1,050円 |
全館貸切の場合 | 1日1回あたり6,300円 |
年間定期利用者の場合 | 年間104,770円 |
|
※冷暖房を利用する場合は、時間当たり320円(なかよし広場は530円)を加算。ただし、年間定期利用者は除く。 ※年間定期利用者の利用料金は年額とし、年度当初に前納することとする。
|
設備名
|
料金
|
時間
|
ビリヤード
| 210円
| 1時間あたり
|
音響機材
| 52,390円
| 1回あたり
|
イーゼル
| 210円
| 1脚あたり(原則2週間以内)
|
シャワー
| 110円
| 1回
|
|
※ビリヤードは大学生以上の方がご利用いただけます。 ※健康器具及び卓球については無料。 ※totoホールの利用は無料。ただし、バンドなどで利用する場合は、全館貸切とします。 ※公益上その他の必要があるときは、規則により利用料金を減額、免除することがあります。詳しくはお問い合わせください。
|