本文へジャンプ
総社市
文字サイズ
文字拡大文字サイズを標準に戻す文字縮小
背景切り替え
Language 
現在位置:HOMEの中の子育て・教育の中の子ども・子育て支援新制度の中の子ども・子育て支援新制度についてから施設を利用するためには
 
組織から探す
施設一覧
子ども・子育て支援新制度について

施設を利用するためには

 総社市では、子育てしやすい環境を整備するために、幼稚園や保育所(園)等の施設を整備しています。各施設は、お子様の年齢や保護者の方の就労状況等により、手続きが必要となります。

施設利用の流れ

 幼稚園や保育所(園)等の利用は、次のような流れによって決定されます。


 公立幼稚園・公立認定こども園(幼稚部)の場合

  1. 教育・保育給付認定(現況)申請書・施設利用申請書の提出(各就園区域の幼稚園へ)
  2. 健康診断、入園説明会の案内(施設から連絡があります)
  3. 支給認定証等の送付(こども夢づくり課から送付します)
  4. 施設利用開始

 私立幼稚園・私立認定こども園(幼稚部)の場合

  1. 入所を希望する園に入所申込み
  2. 園への入園が確定したら、こども夢づくり課に教育・保育給付認定(現況)申請書・施設利用申請書の提出
  3. 健康診断、入園説明会等の案内(施設から連絡があります)
  4. 支給認定証等の送付(こども夢づくり課から送付します)※3と4は順番が前後することがあります。
  5. 施設利用開始

 保育所(園)・認定こども園(保育部)・地域型保育事業の場合

  1. 教育・保育給付認定(現況)申請書・施設利用申請書の提出(こども夢づくり課へ)
  2. 入所選考・利用調整
  3. 施設利用決定または入所保留の連絡(こども夢づくり課から連絡があります)※施設利用決定または入所保留の連絡は入所希望月の前月中旬ごろに行います。
  4. 健康診断、入所説明会の案内(施設より連絡があります)
  5. 支給認定証、施設利用決定通知書(または入所保留通知書)の送付(こども夢づくり課から送付します) 施設利用者には施設利用料通知書を送付
  6. 施設利用開始または入所待機


総社市内の教育・保育施設

 市内には、幼稚園・保育所(園)・認定こども園・地域型保育事業があります。施設ごとに、利用できる年齢や教育・保育の内容が異なります。

区分施設利用できる児童概要
幼稚園公立16園3歳から5歳児幼児教育を行う施設です。
保育所公立 1園
私立12園
0歳から5歳児保育を行う施設です。
保護者が就労等により
保育を必要とする場合利用できます。
認定こども園 公立 2園幼稚部 3歳から5歳児
保育部 0歳から5歳児
教育と保育を行う施設です。
地域型保育私立 4園0歳から2歳児保育を行う施設です。
保護者が就労等により
保育を必要とする場合利用できます。

※各施設の情報はこちらをご覧ください。

  • 幼稚園 ・・・ 詳しくはこちらをご覧ください。
  • 保育所(園) ・・・ 詳しくはこちらをご覧ください。
  • 認定こども園 ・・・ 詳しくはこちらをご覧ください。
  • 地域型保育事業 ・・・ 詳しくはこちらをご覧ください。


支給認定

 幼稚園や保育所(園)等の利用を希望される方は、支給認定を受けて頂く必要があります。支給認定は、お子様の年齢と保護者の就労状況により決定されるもので、支給認定結果により、利用できる施設が決まります。

 支給認定区分児童の年齢利用できる保護者利用できる施設
1号認定3歳以上 制限なし 幼稚園
 認定こども園(幼稚部)
2号認定3歳以上 就労等により保育を必要とする方 保育所(園)
 認定こども園(保育部)
3号認定3歳未満 就労等により保育を必要とする方 保育所(園)
 認定こども園(保育部)
 地域型保育事業

 支給認定は、幼稚園や保育所(園)等の利用申請と合わせてできます。申請方法については、こちらのページにある各年度ごとの利用申込のページをご覧ください。(年度ごとに様式が異なる場合がございます。かならず申請しようとする年度のページをご確認ください。)

お問い合わせ

部署: こども夢づくり課
住所: 〒719-1192 総社市中央一丁目1番1号
電話番号: 0866-92-8265
E-mail: ed-kodomo@city.soja.okayama.jp
 

よりよいホームページにするため、皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
このページの先頭へ