生ごみ処理容器の購入費補助
家庭から出る生ごみを減量するため、本市では「家庭用生ごみ処理容器」の購入費の助成制度を行っています。
申請対象者
市内に住所を有し、居住している世帯主
補助対象容器
電気や微生物によって生ごみを減量する容器で、当該年度に購入したもの
(生ごみを破砕するだけのものは対象になりません)
補助限度額
購入金額の2分の1(100円未満切り捨て、上限2万円)
注意事項
過去5年以内にこの補助金の交付を受けた方は、申請を受理できませんので、ご注意ください。
予算の範囲内での補助になりますので、予算残額が無い場合には補助を受けれない場合があります。補助金を利用して
の購入を考えられている場合には事前に環境課へご相談ください。
提出書類