水道・下水道料金などのコンビニ収納がスタートします
平成30年度1期分の納付書から、全国の主なコンビニエンスストアでも水道料金などが納付できるようになります。
コンビニで納付できる水道料金など | 水道料金 公共下水道使用料 農業集落排水処理施設使用料 浄化槽使用料 |
支払い可能なコンビニ | セブン‐イレブン、ファミリ―マ―ト、ローソン、ローソンストア100、サンクス、サークルK 、デイリ―ヤマザキ、ヤマザキデイリ―ストアー、ニューヤマザキデイリーストア、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ポプラ、セイコ―マ―ト、ミニストップ、ハセガワストア、タイエ―、スリ―エイト、くらしハウス、生活彩家、セ―ブオン、コミュニティ・ストア、ハマナスクラブ、MMK設置店 |
※ コンビニで支払えない納付書 ※
- 納期限が過ぎたもの
- 金額を訂正されたもの
- 破損・汚損などにより、バーコードの読み取りができないもの
- バーコードの印字がないもの
- 納付書1枚あたりの金額が30万円を超えるもの
- 発行日が平成30年5月9日以前のもの
|
詳しくは、下記のページをご覧ください。