企業版ふるさと納税について
企業版ふるさと納税のご案内
総社市では、将来都市像「全国屈指の福祉文化先駆都市」の実現を目指し、寄附を通じて総社市流の取り組みに参画いただける企業を募集します。
寄附を行っていただいた企業にとっては、税負担の軽減効果が従来の2倍になるとともに、地方創生の取り組みに貢献するという企業のイメージアップにもつながります。
平成28年度 認定された事業
①地域拠点を結ぶ総社市新生活交通事業
総社市新生活交通「雪舟くん」のさらなる運行促進により集落を結び、周辺地域と中心部等の相互交流の強化。
障がい者や高齢者のさらなる就業率アップを目指す。
②そうじゃ 山の中の英語教育推進事業
教育特区新設による中山間地域での特色のある教育の実践により、生徒数の分散や均等化を図り、校舎増設や
空き教室活用のコスト削減と地域コミュニティの基礎的要素である学校の存続を図る。
③日本で3か所 赤米を活用した農業、観光振興
赤米神事は日本で3か所のみ継承されている貴重な伝統行事。赤米の日本遺産登録と相川七瀬赤米大使による
イベントの実施、特産品開発の促進や販路開拓を図りながら観光資源のPRとともに地域産業の育成を支援。
④しみん総かつやく社かい 就労促進事業
官民一体となり、事業所間の雇用・労働者の連携体制を構築。若者や女性、障がい者などの働く希望を実現する。
労働力の調整と経営の効率化や従業員のスキルアップ、生産性の向上を図る。
税制措置のイメージ

例えば、1,000万円寄附をした場合
現行では、寄附額の約3割(約300万円)の税の軽減効果
↓
企業版ふるさと納税では、新たに寄附額の3割(300万円)が税額控除。
これまでの2倍の約600万円の税の軽減効果があります。
手続きの流れ

チラシ・寄附の申出書
寄附をいただいた企業のご紹介
三菱自動車工業株式会社(東京都港区)
| <企業概要> ● 会社名:三菱自動車工業株式会社 ● 設立:1970年4月22日 ● 本社所在地:東京都港区芝五丁目33番8号 ● 従業員数:連結:29,604人、単独:13,222人 ● 資本金:284,382百万円 (2017年3月31日現在) |
 | ~企業からのコメント~ 当社は、企業市民の一人として自発的かつ積極的に社会貢献活動に取り組み、 健全で持続的な社会の発展に貢献していくことを目指しています。 今回、事業所が立地する周辺地域との連携を図っていく中で、地方創生応援税制(企業版ふるさと納税)の導入を機に、総社市のお取組みに賛同し、寄付することを決めました。当社は今後も地域社会のニーズにあった社会貢献活動を行っていきます。
|