本文へジャンプ
 

観光地 文化・文化財モデルコースお土産・特産物イベント・その他


 
現在位置:HOMEの中の観光の中の登録文化財から国登録_天仲院本堂
 

天仲院本堂

てんちゅういんほんどう


 天仲院は、臨済宗東福寺派宝福寺の末寺です。もとは井山宝福寺の塔頭(たっちゅう)のひとつでしたが、江戸時代初めに現在の地に移ったといわれています。江戸時代には領主蒔田家の保護を受けました。天仲院本堂は文政11(1828)年に建立された江戸時代後期の典型的な禅宗本堂建築で、当時の優れた意匠を今に伝えています。


名称天仲院本堂天仲院本堂
 
所在地総社市井尻野
登録区分国登録 建造物(建築物)
時代文政11(1828)年2月19日
登録年月日平成16(2004)年6月9日
管理者天仲院
形式・構造など  木造平屋建、瓦葺
大きさ・寸法建築面積200平方メートル
 このページの先頭へ
総社市btn_access
〒719-1192 総社市中央一丁目1番1号
TEL 0866-92-8200(代表) FAX 0866-93-9479
【法人番号】3000020332089
【開庁時間】8:30〜17:15(月曜日から金曜日) 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日〜1月3日)は閉庁します。
【夜間・閉庁日の連絡先】TEL 0866-92-8200(休日・夜間受付窓口)
 著作権・リンクアクセシビリティ
copyright